ビル技研が2年ほど前から取り組んでいる、太陽光発電を活用した農業「ソーラーシェアリング」によって、2017年今年は新米がとれました。
その名も”SOLAR U MAI”(SOLAR美米)!ソーラーシェアリングの第一人者である馬上丈司さん(株式会社千葉エコエネルギー研究所 代表取締役)の指導のもと、秋田の大地でモチモチ触感のおいしいお米ができました。
全国でも極端に少ない水田でのソーラーシェアリングの実現は簡単にはいきませんでしたが、知恵を絞り試行錯誤の末、実証実験にたどり着いたばかりです。
その中で、今回このようなおいしいお米が実ったということは大変うれしくすごい一歩だと感じています。
自然エネルギーである太陽光を、農業という第一産業に活用することで、安定した供給量の確保であったり、コストダウンにつながることは、私たち消費者はもちろん日本全体の底上げにつながると考えているからです。