建築測量・墨出し
一般測量
用地測量
GPS測量
GPS測量とは
GPSとは、Global Positioning Syistemの略で、米国国務省が開発した軍事衛星の電波を受信して、地球上のどこでも、経度緯度を測定し、位置等の測量を行う技術です。 具体的には、カーナビゲーションや携帯電話の位置情報システムなど、身近にも広く使われています。このGPSを測量に使うことで、高速かつ高精度な測量が可能となります。
GPS測量の特徴
1.高精度の測定が可能
スタティック測量を行えば、数ミリの誤差で、1級基準点が測量できます。 また、基線が長くなっても精度が劣化しにくいことが特徴です。
2.測定点間の視通がなくても大丈夫
上空視界が確保されていれば、測定する点間の見通しは不要です。例えば山やビルなどを挟んで両側に測定点がある基線測定も1時間程度の衛星観測で実施できますので、 従来のトータルステーションを用いた観測と比べて、測量作業時間の大幅な短縮、省力化を実現できます。
3.天候にほとんど左右されない
電波を利用するため、天候には、ほとんど左右されませんので雨や風の日でも安心です。
4.視通確保の伐採不要
視通確保の伐採がないので経費削減、環境保護にも役だちます。
5.24時間観測可能
衛星が充分に観測できる場所であれば、1日24時間いつでも観測可能です。
6.GPSの弱点
衛星からの電波を利用するため、電波が届かない水中や地下ではまったく働きません。
また上空視界の確保が大切になります。
GPS測量の測定方法・手順
GPS測量の利用法としては、高精度(数mm)な位置の決定を必要とする測量業務から数十メートル程度の精度でよいカーナビゲーションのレジャー用まで様々な用途があります。
ドローン測量
(04-7128-4981)までお問合せください。 下記画像をクリックいただくと弊社が使用するテラライダーの
資料をご確認いただけます。